渡辺被告は事件当日夕、被害母子と一緒にいたことを認めているが、札幌市内で別れたとし、「車から降ろした後は見ていない」と話した。当日夜、妻に渡した現金については「仕事で以前に稼いだへそくりが30万円前後あった」と説明した。
一方、22日までの公判に検察側証人として出廷した少女と女性が「執拗(しつよう)に現金を要求された」「事件現場に2人で行ったことがある」と証言したことについて、渡辺被告はいずれも否定した。「犯人を前提として取り調べを受けた」と道警の捜査手法を非難した。
3月1日に検察側の論告求刑、3日に弁護側の最終弁論などが行われ、結審する見通し。【水戸健一】
【関連ニュース】
蘭越・母子殺傷:被害女児「男がママを殴った」と証言
蘭越の母子殺傷:事件直前に「現金要求」 証人尋問で少女が証言 /北海道
蘭越の母子殺傷:携帯電話会社員ら出廷 位置情報記録など証言 /北海道
裁判:蘭越町母子殺傷裁判 被告が無罪主張 札幌地裁
裁判:蘭越母子殺傷事件で、被告が無罪主張 札幌地裁
・ AA→A→評価なし タクシー会社格付け 全国で導入(産経新聞)
・ <五輪複合>3選手育てたスポーツ少年団長…秋田から応援(毎日新聞)
・ 平成22年2月22日、南海電鉄が記念入場券(読売新聞)
・ 米、トマホーク廃棄を伝達=政府は容認(時事通信)
・ <平野官房長官>19〜20日に沖縄訪問(毎日新聞)